【真紅眼デッキ】新弾「LEGACY OF DESTRUCTION」で超絶強化されなかった「真紅眼(レッドアイズ)」デッキはこれだ!【遊戯王】
「月牙龍-クレセント・ドラゴン」を採用した真紅眼デッキを作ろうとはした
皆さん、こんばんわ
駄菓子屋KEIちゃんです。
さて、新弾で「月牙龍-クレセント・ドラゴン」が登場するにあたって、レッドアイズと相性良いのではと思い作ってきました!
が・・・
結論から言いますと、どんなに考えてもこれを採用するなら別のカードを採用すべきとなり見送らせていただきました。。。
もし「月牙龍-クレセント・ドラゴン」と真紅眼と合わせたデッキを見たいということでこの記事に辿りついたのであれば、申し訳ないです・・・
以下レシピになります。
モンスター
真紅眼の黒竜 3
レダメ 1
真紅眼の黒星竜 3
Sin真紅眼 1
真紅き魂 1
黒鋼竜 3
エクスプロードヴァレットドラゴン 1
ヴァレットトレーサー 1
ヴァレットシンクロン 1
アブソルータードラゴン 1
ノクトビジョンドラゴン 1
魔法
レッドアイズインサイト 3
真紅眼融合 1
黒炎弾 3
闇の誘惑 2
スモールワールド 2
リボルブートセクター 1
竜の渓谷 1
ワンフォーワン 1
トラップ
レッドアイズスピリット 3
真紅眼の鎧旋 1
レッドアイズバーン 3
トラップトラック 2
エクストラ
真紅眼の鋼炎竜 3
メテオブラックドラゴン 2
闇鋼龍ダークネスメタル 1
リンクリボー 1
ストライカードラゴン 2
ピスティ― 1
ドラグニティナイトロムルス 1
スリーバーストショットドラゴン 1
~構築について~
出来れば真紅眼で攻撃していくデッキが個人的には好きなのですが、それだと現代パワーには勝てないので、バーンに寄せた真紅竜デッキにしました。
年末箱に収録されたこともあり持っている方も多いかもしれませんが、「トラップトラック」と「レッドアイズバーン」がめちゃくちゃ相性が良く、今回採用されていただきました。
バーンがこのデッキの大きなテーマということもあり、「黒鋼竜」1枚からフレアドラゴン2体確定で並び、上振れれば3体並ぶことも出来ます。
単純にフレア3体並べたいだけでしたらドラグニティと混ぜるとより確率が上がりますが、今回はなるべくレッドアイズに寄せたいという気持ちもあったので、見送りさせていただきました(ドラグニティ-レムスが少しお高いというのもありますが…)。
展開方法は少し複雑なのですが、解説された動画がアップされてましたので、参考として貼っておきます。
ということで、今回は「月牙龍-クレセント・ドラゴン」を採用したかった「真紅眼(レッドアイズ)」を紹介しました!
採用している方も中にはいらっしゃると思いますので、お探しになられると良いかと思います。
では今回は以上です。
あざしたー