【蘇りし天空神】原作再現を意識した闇遊戯デッキに
皆さん、お久しぶりですw
駄菓子屋KEIちゃんですm(__)m
(以下 ご挨拶省略)
さてさて、本日2022年9月10日は「ワールドプレミアパック2022」の発売日で、新規カード「蘇りし天空神」を採用した闇遊戯デッキを作ってきましたので、デッキ作成の参考にしてもらえたらと思います!
では、まずデッキレシピからいきまして、簡単に展開方法の説明、実際に動かしてみた結果を見ていきたいと思います!!!
モンスター
オシリスの天空竜 1
アルカナ トライアンフジョーカー 1
クイーンズ・ナイト 2
キングス・ナイト 2
ジャックス・ナイト 2
ジョーカーズ・ナイト 3
インペリアル・バウアー 1※(絵札の絆、真実の名を外し追加しても可)
ブラックマジシャン 3
ブラックマジシャンガール 1
マジシャンズロッド 2
マジシャンズソウルズ 3
イリュージョンオブカオス 3
焔聖騎士-リナルド 1
計25枚
魔法
ジョーカーズ・ストレート 3
神速召喚 2
黒の魔導陣 3
魂のしもべ 3
儀式の準備 3
超電導波サンダーフォース 1
真実の名 1※(インペリアル・バウアーを追加するのもあり)
黒魔術の秘儀 1
妖刀竹光 1
黄金色の竹光 1
おろかな埋葬 1
増援 1
ハーピィの羽根帚 1
死者蘇生 1
計23枚
トラップ
ジョーカーズ・ワイルド 3
絵札の絆 1※(インペリアル・バウアーを追加するのもあり)
永遠の魂 2
蘇りし天空神 3
トラップトリック 3
計12枚
合計:60枚
エクストラデッキ
クロシープ 1
聖騎士の追想 イゾルデ 1
マスカレーナ 1
セレーネ 1
アクセスコードトーカー 1
アストラム 1
ヴァレルソードドラゴン 1
ブラックマジシャンズ 1
マスターオブカオス 1
カオスソルジャー 1
~基本的な展開方法~
イゾルテで安定を取るかオシリスを出して原作再現をするか
何回か回して見ましたが、大きな分岐点としてここかと思います。
どちらの展開方法も簡単に説明したいと思います。
①イゾルデで展開する場合
インペリアル・バウアー、ジョーカーズ・ストレート等で戦士族が2体並んだらリンクしてイゾルデを出します。
イゾルデを出したら、いつものリナルド展開して2枚ドロー、マジシャンズソウルズがあれば妖刀竹光を墓地に送りさらに1枚ドローできる、とデッキ60枚と多いですが、かなり減らすことができるため、2ターン目以降がかなり安定して回すことが可能になります。
ブラックマジシャンを採用しているため、そのドローで黒の魔導陣、永遠の魂が揃えば1妨害も期待できます。
②オシリスで展開する場合
ジョーカーズ・ストレートなどで絵札が3体並び、オシリスを出しエンドする、という展開方法になります。
ただ「神縛りの塚」を採用していないため、耐性が全く無いためあっさりとやられる可能性はありますが、攻撃力2000以下はすべて破壊できるので刺さるデッキにはかなり刺さるので先行で出すのも悪くないと思います。
~実際に動かしてみた~
実際に動かしてみました。
1回目
初手5枚
先行を想定して進めます。
「インペリアル・バウアー」を通常召喚し絵札2体を特殊召喚し、「イゾルデ」をリンク召喚します。
「リナルド」のいつものセットを持ってきます。
サーチ先は基本的には「ジョーカーズ・ナイト」でいいかと思います。
竹光で2枚ドローした結果です。
ソウルズの効果で「妖刀竹光」と「ジョーカーズワイルド」を墓地に送り、2枚ドローします。
2枚ドローした結果と、リナルドとソウルズをリンクしてマスカレーナを出しました。
相手ターンにヴァレルソードドラゴンかアストラムを出してほぼ完全耐性させ、2ターン目にブラックマジシャン展開で削っていきます。
2回目
初手5枚
「儀式の準備」➡「イリュージョンオブカオス」サーチ➡「ソウルズ」サーチ➡クイーンズナイトをデッキに戻す
ブラックマジシャンを捨て、「ジョーカーズストレート」を発動。
絵札3体を特殊召喚します。
「イゾルデ」セットを持ってきます。
ドローした2枚はこちらになります。
まだ召喚はしていないので、ロッドを召喚し、「黒の魔導陣」をサーチします。
ブラックマジシャンを墓地に落とし、ソウルズを特殊召喚。
ソウルズ効果で2枚捨てて2枚ドローします。
ドローしたカードがこちら。
おろかな埋葬でオシリスを落としておきます。
「黒の魔導陣」を使うか否かはお任せしますが、一応使ってみましたが、何も手札に加えることができませんでした。
まとめ ある程度の闇遊戯を再現できたデッキに仕上がった
ということで今回はオシリスの天空竜の新規サポート「蘇りし天空神」が日本に登場したので、闇遊戯を意識したデッキを組んでみましたがいかがでしたでしょうか。
結構まとまったデッキで、60枚デッキではありますが手札事故が少なく、闇遊戯を楽しめるデッキに仕上がったと個人的には思います。
ただ1つ課題を上げるとしたら、オシリスが手札もしくは墓地に落ちない、という問題があり、せっかく「蘇りし天空神」が手札やフィールドにあっても呼べないということがあったので、もう少し出しやすいギミックを考えていかないとなーと感じましたね。
ということで今回は以上になりますが、今試運転中のとあるデッキも10月の新弾前にはアップできるかと思うので、ぜひそちらも見てもらえると幸いです!
ではでは~~^^