【マグネットウォーリアー】マグネットウォーリアーの新規カード「マグネット・インダクション」を採用!「魔救の磁石の戦士」デッキレシピ公開【遊戯王】
何気に強化され続けている「マグネットウォーリアー」デッキ
皆さん、こんばんは~
駄菓子屋KEIちゃんです。
本日2021年9月25日(土)は『遊戯王』の新弾パック「WORLD PREMIERE PACK(ワールドプレミアパック)2021」に収録されます「マグネット・インダクション」を採用したマグネットウォーリアーデッキをご紹介していきたいと思います!
マグネットウォーリアー(磁石の戦士)デッキと言いますと、たしか闇遊戯が使ったカードで、その高い攻撃力から私も当時は使っておりましたw(出せたとは言っていない)
そんな個人的には少し想い入れもあるマグネットウォーリアーデッキレシピを公開したいと思います!
モンスター
磁石の戦士マグネットバルキリオン 2
電磁石の戦士マグネットベルセリオン 2
磁石の戦士α 1
磁石の戦士β 1
磁石の戦士γ 1
電磁石の戦士α 3
電磁石の戦士β 3
電磁石の戦士γ 3
電磁石の戦士δ 3
魔救の探検者 3
魔救の分析者 3
怒気土器 1
計26
魔法
マグネット・インダクション 3
マグネットフィールド 3
魔救の息吹 1
融合 1
化石融合フォッシルフュージョン 1
死者蘇生 1
テラフォーミング 1
計11
トラップ
メタバース 1
戦線復帰 3
リビングデッドの呼び声 1
計5
合計:42枚
エクストラデッキ
ナチュルビースト 1
魔救の奇跡ラプタイト 1
クリスタルウィングシンクロドラゴン 1
ゴルゴニックガーディアン 2
御影志士 1
超電導戦機インペリオン・マグナム 1
古生代化石竜スカルギオス 1
古生代化石騎士スカルキング 1
お好きなカード(アナコンダを準備できるなら入れた方が良い)
~戦い方~
①とにかく墓地に「電磁石の戦士」を貯めよう!
まず「電磁石の戦士」モンスターを墓地に溜めていくことを意識して戦うことをおすすめします。
と言うのも、「電磁石の戦士マグネットベルセリオン」を出す条件を満たし且つ破壊効果を使うために墓地に玉がないとあまり強くないので、序盤は墓地肥やしをおすすめします。
②魔救モンスターで「磁石の戦士」モンスターをサポート
純で組みたい気持ちはよくわかりますが、可能な限り「魔救」カードを入れた方がデッキの回りが良くなるので採用することをおすすめします。
採用した魔救モンスターは簡単に特殊召喚出来る効果を持っているため、召喚権も残ってますし、チューナーなためシンクロやリンクも出来るのでそういうのも展開方法もできますので、おすすめです。
③「電磁石の戦士マグネットベルセリオン」でフィニッシュ
ターン1制限のない破壊効果で相手の場を一掃し大ダメージを与え、勝利というのが1つのゴールでもあります。
そうするため、①のように墓地肥やしが割と重要となるので序盤の内に準備しておきましょう。
④新規カード「マグネット・インダクション」で展開力アップ!
「マグネット・インダクション」の効果で場にいない「マグネットウォーリアー」を場に出せ、実質墓地肥やしをすることが出来ます。
また、発動ターンのみではありますが、戦闘・効果で破壊されなくなるため「マグネットフィールド」と相性が良く、こちらが場にある時に発動出来れば一番いいかなーと思います。
※マグネット・インダクションの効果は以下の通りです
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに元々のレベルが4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスターが存在する場合に発動できる。
同名カードが自分フィールドに存在しないレベル4以下の
「マグネット・ウォリアー」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分フィールドの「マグネット・ウォリアー」モンスター及び「磁石の戦士」モンスターは、
戦闘及び相手の効果では破壊されない。
まとめ 比較的安く遊戯デッキを楽しみたいならおすすめ
今回は「マグネットウォーリアー(磁石の戦士)」デッキを作っていきましたが、新規カードの「マグネット・インダクション」のおかげでより安定した展開が可能になりました。
遊戯のデッキと言いますと、「ブラックマジシャン」デッキが第一に思い浮かぶ方が多いかと思いますが、正直デッキ価格もお高く作りにくい部分もありますが、こちらは比較的お安く組めますのでぜひご参考に作ってみて頂けると幸いです。
「いや、やっぱりブラックマジシャンデッキも作りたい!」となりましたら、こちらをご参考にしてもらえればと思います!
では、さらばだー